上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告|
-
トラックバック(-)|
-
コメント(-)
今年の県立東天高校の文化祭は様々な団体の協賛企画、FM東天とともに始まった。
司会進行は正体不明のDJネガポジ。
ネガポジの言葉に腹を立ててDJ探しをする3-A斉藤優里(ユーリ)、いつの間にかそれに付き合わされる2-C古浦久留美(コーラ)。DJにそそのかされた形で敷地内の時計塔に挑む3-F山則之(山ちゃん)。何かを知っていそうな3-A寺沢祐馬(メカオ)。
ほか、いろいろな人物が入り乱れるなか、果たしてDJ探しはうまくいくのか?
山ちゃんの挑戦は?
青春ミステリなどと帯にはありますが、まあ大した謎ではないかな。
青春はともかく、ミステリと
竹内真の組み合わせはちょっと、でしょうか。
広告屋のように裏で人を操る感じは好きじゃない。
☆☆☆--
ちょい引っ掛かる余談を少しのネタバレとともに続きで。
DJが恨みを持つ人物としてある教師が出てきます。
個人名などは出てきませんが、文化祭二日目を教師への復讐にあてるのではと名探偵コーラが出場するわけですが、展開からすると英語の原田先生が怪しい。
体育科の教師も性格の悪いのが出てきますが「授業で回る教室ごとに」などというと体育はないな、と。
また、そう思わないと、「会議室の入り口でがらがらがしゃーん」てのがちょっと収まらなくて…。
ただ、どこか中途半端な感じがあるんですよね。
本当に恨んでいるのは違うということもあって、その教師の名前などは出てきませんし、だとすると原田先生の登場シーンは無駄?
赤ニシン…ったってどこに誘導するのやら。
逆にもっと二日目のイベントを想像させてほしかったりします。
名探偵のジレンマを乗り越えた名探偵コーラに拍手を送りつつ、
どうにも納得できない部分が、そのうち自分の中で収拾がついたらいいな、と。
- 2010/09/29(水) 12:14:10|
- books & writing|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0